BLOG
2012年9月24日 月曜日
院長ブログ、矯正開始時期
豊明市在住の小学生女児のお母さんより、矯正を考えているけど、いつから始めたらいいのですか?と、質問されました。
このように、矯正開始時期の問い合わせはよくありますが、一般的には小学3年生ぐらいが多いです、しかし、生え変わりの進みかたは個人差がありますし、症例によっても異なりますので、心配な方は一度ご相談下さい。相談は無料です。
このように、矯正開始時期の問い合わせはよくありますが、一般的には小学3年生ぐらいが多いです、しかし、生え変わりの進みかたは個人差がありますし、症例によっても異なりますので、心配な方は一度ご相談下さい。相談は無料です。
2012年9月10日 月曜日
院長ブログ、矯正装置の痛み
緑区在住の小学生女の子のお母さんより、「矯正をしたいのですが、装置は痛いのですか?」
と、質問されました。
今まで、痛みでギブアップした方はおりませんので、こちらとしてはあまり心配しておりませんが、
ほとんどの方は、装着後1週間ほどで慣れるとおもいます。
と、質問されました。
今まで、痛みでギブアップした方はおりませんので、こちらとしてはあまり心配しておりませんが、
ほとんどの方は、装着後1週間ほどで慣れるとおもいます。
2012年9月 3日 月曜日
院長ブログ、矯正中のスポーツ
先日、緑区在住の小学生のお母さんから、
歯列矯正をするにあたりスポーツはできますか?と、質問されました。
基本的に出来ないスポーツはありません。ラグビーやボクシング、その他
顔に大きな衝撃が加わるスポーツをされている方は、マウスピースを使用されることを
お勧めします。
歯列矯正をするにあたりスポーツはできますか?と、質問されました。
基本的に出来ないスポーツはありません。ラグビーやボクシング、その他
顔に大きな衝撃が加わるスポーツをされている方は、マウスピースを使用されることを
お勧めします。
2012年8月27日 月曜日
院長ブログ、矯正中の歯磨き
歯列矯正を始めるにあたり、治療期間中装置をはめることにより、虫歯になりやすくなるのでは、
と、心配される方がいらっしゃいますが、歯磨きがおろそかになれば、歯肉炎や虫歯になりやすくなります。
せっかく綺麗になっても、虫歯になってはしょうがないので、当院では矯正治療の際、毎回クリーニングをしており定期的にフッ素塗布もおこなっております。
また、あまりにも歯磨きが出来ていない子には、練習してもらっております。
と、心配される方がいらっしゃいますが、歯磨きがおろそかになれば、歯肉炎や虫歯になりやすくなります。
せっかく綺麗になっても、虫歯になってはしょうがないので、当院では矯正治療の際、毎回クリーニングをしており定期的にフッ素塗布もおこなっております。
また、あまりにも歯磨きが出来ていない子には、練習してもらっております。
2012年8月 8日 水曜日
院長ブログ、メール予約
昨日(8/7)よりメールでの予約が可能となりました。
当日の予約希望の方は、お手数ですがお電話でお願いいたします。
尚、8/12~8/16まで夏季休暇の為、休診させていただきます。
当日の予約希望の方は、お手数ですがお電話でお願いいたします。
尚、8/12~8/16まで夏季休暇の為、休診させていただきます。


















