BLOG
2012年10月 9日 火曜日
院長ブログ、「子供の差し歯を作りたい」と来院された方
緑区在住の小学生女の子が、ご両親と来院され「写真撮影の為に、仮歯は出来ますか?」と、
詳しく聞くと、モデルか何かをしており、現在生え変わりの為、現在上の前歯が無い状態でした。
もちろん悪い状態ではありませんので、このままでまったく問題ないのですが、写真撮影の際、歯が無いのがマイナスになるそうです。この時期に、しっかりとした固定式の歯を入れてしまうと、生え変わりや歯肉等に、さまざまな悪影響を及ぼしますので、
希望される方は、取り外しできる物をお勧めします。できれば撮影の時のみ使用して下さい。
詳しく聞くと、モデルか何かをしており、現在生え変わりの為、現在上の前歯が無い状態でした。
もちろん悪い状態ではありませんので、このままでまったく問題ないのですが、写真撮影の際、歯が無いのがマイナスになるそうです。この時期に、しっかりとした固定式の歯を入れてしまうと、生え変わりや歯肉等に、さまざまな悪影響を及ぼしますので、
希望される方は、取り外しできる物をお勧めします。できれば撮影の時のみ使用して下さい。
2012年10月 1日 月曜日
院長ブログ、矯正中の痛み
歯科矯正治療は、まったく無痛とゆうわけではありません。しかしそれほど辛いか?といえば、小学校低学年の女の子でも治療しておりますし、痛みで脱落した子はおりません。しばらくすると慣れますので、ほとんど違和感も無くなります。
一般的に高学年ぐらいまでは、裏側の装置ですから、審美的にも気にならないでしょう。
一般的に高学年ぐらいまでは、裏側の装置ですから、審美的にも気にならないでしょう。
2012年9月24日 月曜日
院長ブログ、矯正開始時期
豊明市在住の小学生女児のお母さんより、矯正を考えているけど、いつから始めたらいいのですか?と、質問されました。
このように、矯正開始時期の問い合わせはよくありますが、一般的には小学3年生ぐらいが多いです、しかし、生え変わりの進みかたは個人差がありますし、症例によっても異なりますので、心配な方は一度ご相談下さい。相談は無料です。
このように、矯正開始時期の問い合わせはよくありますが、一般的には小学3年生ぐらいが多いです、しかし、生え変わりの進みかたは個人差がありますし、症例によっても異なりますので、心配な方は一度ご相談下さい。相談は無料です。
2012年9月10日 月曜日
院長ブログ、矯正装置の痛み
緑区在住の小学生女の子のお母さんより、「矯正をしたいのですが、装置は痛いのですか?」
と、質問されました。
今まで、痛みでギブアップした方はおりませんので、こちらとしてはあまり心配しておりませんが、
ほとんどの方は、装着後1週間ほどで慣れるとおもいます。
と、質問されました。
今まで、痛みでギブアップした方はおりませんので、こちらとしてはあまり心配しておりませんが、
ほとんどの方は、装着後1週間ほどで慣れるとおもいます。